営業のご案内 鎌倉珈琲文化館 鎌倉名曲喫茶館 メール 店主ご挨拶





1. 珈琲普及とカフェ文化ー英米のコーヒーハウス ー  

■英国のコーヒーハウス

海上保険で名高いロイズの濫觴がコーヒーハウスであることは有名な話です。

1688年ロンドンのタワー街に開店したロイズ・コーヒーハウスは、1691年ロンバード街の

中央郵便局の隣に移転し、土地柄から貿易商や船員などがたむろするようになります。

そこで、店主のエドワード・ロイドは1696年船舶情報を掲載した

「ロイズニューズ」という新聞を週に3回発行して顧客の便宜を図りますが、

海事関係者の溜り場となった店内では、やがて出入りの金融業者や貿易商が

航海に伴う船体や積荷のリスクを引き受けるようになります。

引き受けを証するために証券の下部に署名をしたことからアンダーライターと呼ばれた

これ等の人達によって保険委員会が結成され、

それが後の保険組合や船級協会に発展していったというわけです。

ロイズ・コーヒーハウスは保険のみならず売買船の図面の展示や、

海外向けの郵便物の取次等にも利用されていました。

英国ではそれより先の1650年オックスフォード、東部聖ペテロ教区に

ジェイコブというユダヤ人が開店したのが最初でした。

ロンドンではギリシャ人パスクア・ロゼが1652年にセント・マイケル小路に開店、

両店共に大繁盛をして、18世紀初頭におけるロンドンのコーヒーハウスの数は

仏人旅行者や英人作家の報告で共に3千軒とされています。

このようなコーヒーハウス隆盛の理由について、1675年に発行された

「コーヒーハウス点描」と題するパンフレットには

『パブに比べて値段が安く、酔っ払って眠くなったりしないため、

気楽に仲間に逢い、自由に歓談出来た。』ことが指摘されています。

コーヒーハウスは、店毎に特徴を持っていました。

近世ジャーナリズムの原型といわれる1709年サー・リチャード・スティールが発行した

「タトラー」紙の次のような巻頭言がそのことを如実に物語っています。

「人々の興味を惹くようなことは何に依らず珈琲店での話題となっている。

例えば文学的な事はウイルズ珈琲店で、学術的なことはグラシァン珈琲店で、

内外のニュースはセント・ジェームス珈琲店での会話である。

今後はいかなる問題でも、私の事務室から報道されるであろう。」


■米国のコーヒーハウス   

アメリカ合衆国はどうだったのでしょう。彼等が英国の植民地支配を脱して独立したのは

1776年7月4日のことですが、それより一世紀近く前の1689年頃に

ボストンで「ロンドンコーヒーハウス」が開業しています。

この英国風のカフェに対して、ニューヨークでは、1696年にジョン・ハチンズが

トリニティ教会の近くで「キングズ・アームズ・コーヒーハウス」を開業しました。


1674年までニューヨークはニューアムステルダムと呼ばれていたように、

オランダ直輸入の煉瓦で造られたオランダ色の強いこの店では、

植民地の役人や監督官、貿易商人を中心に商談や集会が行われていました。

時代を少し下った1737年、船員上がりのダニエル・ブルームがタバーンを買い取って

ウォール街近くに開店した「マーチャンツ・コーヒーハウス」は、海運協会、

商工会議所、フリーメースン、連邦共和党などに支持され大いに繁盛しました。

1789年には新任のワシントン大統領を迎えて歓迎会をするほどで、

1790年にはここで初の株式売買が行われています。


   欧羅巴のカフェ 

■イスラム世界から欧羅巴へ

欧州で最初のカフェは1645年ヴェネチアに誕生しています。

現存する老舗「カフェ・フローリアン」が1720年に開店した時には

既にサンマルコ広場の周辺には20店程のカフェが軒を連ねていました。

■フランスのカフェ

フランスでは1669年に駐トルコ大使ソルマン・アガが珈琲をルイ14世に

献上したことがきっかけになって珈琲は先ず上流社会で流行しました。

1689年にフィレンツェ出身のシチリア人プロコピオ・ディ・コルテッリが

コメディー・フランセーズの向いに開いた「カフェ・ド・プロコープ」は、

作家で啓蒙思想家のヴォルテールや社会契約説を唱える思想家のルソー等

18世紀フランスの著名な役者、作家、劇作家、音楽家などが集う

文学サロンとして大いに人気を博しました。

後には政治家やダントンやロベス・ピエール等の革命家の溜り場となり、

「自由・平等・博愛」を掲げたバスティーユ監獄の襲撃(1789年7月14日)に始まる

フランス革命の発火点となったと言われています。

パリのカフェは、1716年には300軒を数え、トルコ大使の珈琲献上から

120年後の1788年には1800軒に達しています。

シルヴェストゥル・デュフールという医師が「珈琲は、酩酊と嘔吐を抑え、

心臓の強化、壊血病と脾臓の病気を治癒する。」と推奨したこともあって、

次第に紅茶やチョコレートを凌駕していったようです。

文学カフェとして有名な「カフェ・ド・フロール」(1898年創業)や

「カフェ・ドゥ・マゴ」(1885年創業)が誕生するのはずっと後のことですが、

パリにはその後も多くのカフェが生まれて優れた作家や画家を育んでいます。

目次に戻る

鎌倉 カフェ サンスーシ